日本人と韓国人ビジネスパーソンの自己開示に関する異文化比較調査(1)-KJ法による質的調査の結果からー
関東大震災と保険金騒動(17)―なぜ、見舞金支払を強要されたのか―
ドイツ語におけるwerden-Passivの時間指示 : 手紙を資料として
産業心理臨床における現状と課題
虚構的指示における二人称代名詞”你”
大学体育実技の履修に関する実態調査—スポーツ科学演習の受講状況から-
Rasch測定x²平均平方統計量、項目反応理論ニ母数モデル項目弁別力及びデーター次元性の連関性一考察
いかにして有(Sein)の真性は語られるのか-主として論考「言葉についての対話から」を手がかりとして-
日帰り巡検をとりいれた市民講座の試み-流通科学大学における事例から-
信用取引の質
余半単体複体RXのある性質について